記事

□「物書きさんの三日日記」募集要項□

〇募集期間2月1日(土)~3月31日(月)まで。〇4月中に製本し、5月11日(日)の「文学フリマ東京40」に出品する予定。〇内容・一年のうち、3日分だけの日記を書く。(募集期間内の日時でなくて構いません)・物書きさん限定。 (物書きさんの定...
記事

小説作家アンケートと私の所感⑤ロシア文学編

日本の近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。四回目は、ロシア文学編です。やはりトルストイとドストエフスキー前提として、私のXのFFさんは物書きさ...
記事

小説作家アンケートと私の所感⑤ドイツ文学編

日本の近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。四回目は、ドイツ文学編です。わりと万遍無く読まれていますね前提として、私のXのFFさんは物書きさんや...
記事

2025年、もっともっと世界を広げたい

明けましておめでとうございます。いわゆるWISHリストなるものを書いているのですが、WISHというよりはTO DOリストになっています。それでいい。WISH と TO DO が一致するって理想じゃない?で、その中でも特に大事なものを新年の抱...
記事

小説作家アンケートと私の所感⑤イギリス文学編

日本の近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。四回目は、イギリス文学編です。嵐が丘がトップなのは意外でした前提として、私のXのFFさんは物書きさん...
記事

小説作家アンケートと私の所感⑤フランス文学編

日本の近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。四回目は、フランス文学編です。19世紀フランス文学、半数が読んでいませんでしたヴィクトル・ユーゴーを...
記事

小説作家アンケートと私の所感④大江健三郎

日本の近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。四回目は、大江健三郎です。現代文学というべきですが、気になったので入れました。やや敬遠されている感じ...
記事

小説作家アンケートと私の所感③太宰治

日本の近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。二回目は、太宰治です。けっこう読まれてますね前提として、私のXのFFさんは物書きさんや読書家さんが多...
記事

小説作家アンケートと私の所感②夏目漱石

近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。二回目は、夏目漱石です。読んでいない方が多かった!前提として、私のXのFFさんは物書きさんや読書家さんが多...
記事

小説作家アンケートと私の所感①芥川龍之介

近代文学や19世紀欧米文学、やっぱり読んだ方がいいという思いで、Xにて直球アンケートを取りました。その結果と私の勝手な所感を書きます。はじめに、芥川龍之介です。全く読んでいない人は皆無前提として、私のXのFFさんは物書きさんや読書家さんが多...