記事

記事

新しい文芸誌をつくる!:「つなぐ、結ぶ、創る ミモザとビオラ」の挑戦 ②「渋谷○○書店」

さて、新しい文芸誌、とりあえず締め切りは10月31日に設定しました。そして12月末には印刷屋さんに入稿、2026年2月8日の「文フリ広島」で販売する予定です。私が出店できる「文フリ東京」は来年5月。実は東京在住であまり余裕のない私は地方の文...
記事

新しい文芸誌をつくる!:「つなぐ、結ぶ、創る ミモザとビオラ」の挑戦 ①自己紹介

こんにちは。仁矢田美弥(にやだみや)です。アマチュアながら小説を執筆し、投稿サイト「エブリスタ」や「ネオページ」で作品を公開したり、文学賞の公募に挑戦したりの日々です。私の今後の人生は二本立て。一つは、自分の小説の執筆・向上。そしてもう一つ...
記事

夢の文芸誌構想

自分自身が編集責任者となって、小さな文芸誌をつくりたいという夢。先日記事を書きました。Xやnoteで少しずつ反響が出てきました。本当は季刊くらいにはしたいのですが、最初は不定期刊行になるかもしれません。この間、個人出版や同人誌の作品集をいく...
記事

文芸誌を作ってみたい(まだ夢のお話)

予算など算段がつくのなら、自分が編集になって文芸誌を作ってみたいという願望があります。大掛かりでなくていい。短編 3作短歌 10首×2エッセイ 2作くらいで、装丁も、イメージするなら「無印良品」なみにシンプルなもの。余計なものを排して低予算...
記事

小説の感想をココナラで受け付けています

記事

文フリ東京40へ! 「ミモザとビオラ」は「えー28」です ②

「ミモザとビオラ」の販売予定本「文学フリマ」のルールに照らしまして、友人の本も置きます。①でご紹介した『物書きさんの三日日記』と『絵から紡がれた珠玉のストーリーたち/Anthology』および朗読音源カードの他には、以下の本などがあります。...
記事

文フリ東京40へ! 「ミモザとビオラ」は「えー28」です ①

連載形式で、特に需要はないかもしれませんが、備忘録としても準備状況やアイディアメモを残しておこうと思います。ちなみに今日は4月15日(火)、カウントダウンをするなら、文フリ東京40(5月11日/日)まで26日! うかうかしていられない時期に...
記事

「物書きさんの三日日記」選考結果◆

🌸🌸🌸大賞:『アイルランドの孤島から』うたかたさま◆何よりも軽快で読者を引き込んでいく文章の力。豊かで壮大な気分にさせられる他方で、細やかなエピソードの描写も愛おしい。”村崎さんキャラ”ですっかり読者を魅了しました。アイルランドの文化芸術の...
記事

「物書きさんの三日日記」感想・レビュー集(4)

【大賞】◆うたかた さま『アイルランドの孤島から』◆「まるで一編の映画を観たような心地に/大賞受賞作」不動産会社に勤めるうたかたさま。結婚を前にしたお盆休みに、職場の尊敬する先輩「村崎さん」とアイルランドに行くことに。もう、読んでいただけれ...
記事

「物書きさんの三日日記」感想・レビュー集(3)

【佳作】◆草加奈呼さま『喰い逃げされないように』◆「ちょっぴり切ない余韻を残す、完成度の高いエッセイです」私はエッセイの専門家ではありませんが、一見ごくごくありふれたような日常の中の出来事を独特の感性で感じとる力……そういうものがエッセイに...